ソフトバンクが、スライドケータイ『FULLFACE SoftBankt 913SH』を28日に発売します
ソフトバンクが、スライドボディーを採用した3G携帯電話機『FULLFACE SoftBankt 913SH』(シャープ製)を今月28日に発売します。
FULLFACE SoftBankt 913SHは、スライドボディーを採用しています、
ちょっと他と違うのは、本体下部を液晶パネル部に収納した状態では表面にボタンキーがない
“フルフェイス・スライド”型を採用しているのが特徴です。
しかも液晶パネル下部には指で触れて操作する“センサーキー”を搭載しています、このセンサーキーを利用することで、
ボタンキーを露出していない状態でもワンセグのチャンネル切り替えやカメラのシャッター操作などができるのです。
機能面では、ワンセグ受信機能と音楽再生のメディアプレーヤーを搭載しています、通信機能では下り最大3.6Mbpsの通信ができる
“3Gハイスピード”(HSDPA)に対応します。
ただし対応するネットワークは国内のW-CDMAのみで、海外では利用できない。
本体スペックです
ディスプレーは2.8インチワイドQVGA(240×400ドット表示)モバイルASV液晶パネルです。
メインカメラは有効200万画素CMOSセンサーを、内側のサブカメラは有効11万画素CMOSセンサーを搭載している。
連続通話時間は約280分、
連続待受時間は約350時間(静止時)です
本体サイズです
幅約50×奥行き16.8×高さ108mm
重量は約125g
カラーは 8色で、
“ビビッドピンク”“ブラック”“シルバー”“ピンク”“グリーン”“ライトブルー”“オレンジ”“ゴールド”があります。
ソフトバンクが、スライドボディーを採用した3G携帯電話機『FULLFACE SoftBankt 913SH』(シャープ製)を今月28日に発売します。
FULLFACE SoftBankt 913SHは、スライドボディーを採用しています、
ちょっと他と違うのは、本体下部を液晶パネル部に収納した状態では表面にボタンキーがない
“フルフェイス・スライド”型を採用しているのが特徴です。
しかも液晶パネル下部には指で触れて操作する“センサーキー”を搭載しています、このセンサーキーを利用することで、
ボタンキーを露出していない状態でもワンセグのチャンネル切り替えやカメラのシャッター操作などができるのです。
機能面では、ワンセグ受信機能と音楽再生のメディアプレーヤーを搭載しています、通信機能では下り最大3.6Mbpsの通信ができる
“3Gハイスピード”(HSDPA)に対応します。
ただし対応するネットワークは国内のW-CDMAのみで、海外では利用できない。
本体スペックです
ディスプレーは2.8インチワイドQVGA(240×400ドット表示)モバイルASV液晶パネルです。
メインカメラは有効200万画素CMOSセンサーを、内側のサブカメラは有効11万画素CMOSセンサーを搭載している。
連続通話時間は約280分、
連続待受時間は約350時間(静止時)です
本体サイズです
幅約50×奥行き16.8×高さ108mm
重量は約125g
カラーは 8色で、
“ビビッドピンク”“ブラック”“シルバー”“ピンク”“グリーン”“ライトブルー”“オレンジ”“ゴールド”があります。
PR
『F704i』と『N704iμ』の2機種
NTTドコモグループ8社は“FOMA 704i”シリーズから、
国際ローミング対応ケータイ『F704i』と『N704iμ』の2機種を今月20日に全国一斉発売します。
F704iは、富士通(株)製の携帯電話機です。
W-CDMA(3G)エリアでの国際ローミングサービス“WORLD WING”(ワールドウィング)に対応し、
新たなカラーバリエーションを用意するほかは、従来モデルの『F703i』とほぼ同等のスペックです。
防水性能は保護等級“IPX5”および“IPX7”相当です、水深1mの水槽に30分間本体を沈めたり、
全方位から水をかけても性能を保つことができるそうです。
本体スペック
メインディスプレーに約2.2インチQVGA(240×320ドット)TFT液晶パネル
メインカメラは有効約130万画素 CMOSセンサーを、サブカメラは有効11万画素CMOSセンサーを搭載
連続通話時間は音声が約145分、テレビ電話が約80分。
連続待受時間は静止時で約420時間、移動時で約300時間。
本体サイズは幅48×厚さ17.9×高さ100mm、重さは約109g。
カラーは“マゼンタ”“ホワイト”“ゴールド”“ブラック”の4色
NTTドコモグループ8社は“FOMA 704i”シリーズから、
国際ローミング対応ケータイ『F704i』と『N704iμ』の2機種を今月20日に全国一斉発売します。
F704iは、富士通(株)製の携帯電話機です。
W-CDMA(3G)エリアでの国際ローミングサービス“WORLD WING”(ワールドウィング)に対応し、
新たなカラーバリエーションを用意するほかは、従来モデルの『F703i』とほぼ同等のスペックです。
防水性能は保護等級“IPX5”および“IPX7”相当です、水深1mの水槽に30分間本体を沈めたり、
全方位から水をかけても性能を保つことができるそうです。
本体スペック
メインディスプレーに約2.2インチQVGA(240×320ドット)TFT液晶パネル
メインカメラは有効約130万画素 CMOSセンサーを、サブカメラは有効11万画素CMOSセンサーを搭載
連続通話時間は音声が約145分、テレビ電話が約80分。
連続待受時間は静止時で約420時間、移動時で約300時間。
本体サイズは幅48×厚さ17.9×高さ100mm、重さは約109g。
カラーは“マゼンタ”“ホワイト”“ゴールド”“ブラック”の4色