忍者ブログ



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。






2025/05/10 09:10 |
液晶画面プロテクトシートが必要です
液晶画面プロテクトシートが必要です

最近の携帯はどんどん大画面になっています
画面がむき出しのストレートタイプやスライドタイプの携帯は大丈夫でしょうか?
このての商品を出すために画面の表面にはハードコートがしっかりとされているようです
でもやっぱり気になりますよね

そんな人のために画面に貼り付けて傷から守る液晶画面プロテクトシートがあります
静電吸着式でのりで付けるわけではないので何度でも張り直しが出来ます

液晶画面プロテクトシート
はただ傷から液晶画面を守るだけでなく色んな種類があります

液晶画面プロテクトシートは液晶をすり傷などから守る、貼り付けタイプは
のり剤がついていないフィルムシートなので、貼ったりはがしたりが簡単で
のり残りによる汚れの心配がありません。

携帯電話の液晶画面を、傷からではなくて皮脂や化粧汚れから守る液晶画面プロテクトシートもあります。

液晶画面プロテクトシートの大きさも色々で最初からその携帯画面に合わせてカットしてあるもの
ご自分の携帯電話の画面サイズに合わせてカットしてご使用いただけるよう、
フリーサイズになっているものがります。

昼間の携帯画面は周りの明るさで見にくい時がありますそこで
外部光の反射を低減して画面への映り込みを抑える効果のある液晶画面プロテクトシートも。

電車の中でメールを書いていると後ろの人の視線が気になります
そこで覗き見を防止しする液晶画面プロテクトシートもあります。

スマートフォンでは画面に直接タッチして操作が出来るものもあります
そんな機種にも対応した液晶画面プロテクトシートもあります。

もっと機能的なものもあります
画面を保護するだけでなくいつも持っている携帯電話を携帯の手鏡にしようとするものです
携帯電話の液晶表示画面(ディスプレイ)に貼り付けると簡単にミラー(鏡)になります。
待ち受け時には鏡として使用でき、表示部のバックライトを点灯させると液晶表示の画面を見ることができます。
PR





2007/03/21 20:22 | Comments(0) | TrackBack() | 携帯新機種の小物

トラックバック

トラックバックURL:

コメント

コメントを投稿する






Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 (絵文字)



<<プライベートフィルタが必要ですか? | 携帯新機種うわさの商品HOME | ケイタイケースが必要な事が多くなりました>>
忍者ブログ[PR]